NEWS
トピックス
topics
【開催案内】2023年11月9~10日 第68回リグニン討論会 (主催 政井 英司 教授)
【開催案内】2023年11月9~10日 第68回リグニン討論会 (主催 政井 英司 教授)
2023年11月9日(木)、10日(金)に第68回リグニン討論会がアオーレ長岡にて開催されます(主催 物質生物系 政井 英司 教授)。
リグニン討論会は、リグニン学会が主催する年に一度の年次大会です。リグニン学会は、1956年に第1回が開催されたリグニン化学討論会およびその後のリグニン討論会が母体となっており、2018年に学会として設立されました。リグニン学会は、リグニンとその関連物質に関する研究の進歩をはかり、その学術の発展及び技術の向上に寄与することを目的としています。リグニンは、植物の主要成分であり、地上で最も豊富な芳香族化合物です。このため、脱炭素社会の実現に貢献する、様々な機能性材料の素材として展開可能なポテンシャルをもつと考えられています。リグニン討論会では、リグニンの研究者、学生、企業関係者によりリグニンに関する様々な分野の研究成果が発表されます。
開催概要
第68回リグニン討論会(リグニン学会 第5回年次大会)
会 期:2023年11月9日(木)~11月10日(金)
会 場:アオーレ長岡
〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10
参加費:
事前登録 個人会員(8,000円)、学生(5,000円)、非会員(9,000円)、賛助会員(8,000円)
当日登録 個人会員(9,000円)、学生(6,000円)、非会員(12,000円)、賛助会員(9,000円)
お問い合わせ
大会実行委員会事務局
長岡技術科学大学 技学研究院 物質生物系
資源活用工学講座 微生物代謝工学研究室 内
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
リグニン学会事務局
株式会社MONS
〒003-0002 札幌市白石区東札幌2-5-7-1-203
Tel: 011-824-8805 Fax: 011-826-4556
詳細は以下URLのホームページからご覧ください。
第68回リグニン討論会ホームページへのリンク
関連リンク
リグニン学会のホームページ
微生物代謝工学研究室(政井 英司 教授、上村 直史 准教授)の研究室紹介ページ
微生物代謝工学研究室のホームページ