NEWS
トピックス
topics
-
トピックス
トピックス
2025.09.19
10/18開催 第65回新潟生化学懇話会
新潟生化学懇話会は、新潟大学医学部第一生化学教室の緒方規矩雄先生の発案により、1964年の9月に第1回が開催されました。新潟県内…
2025.09.19
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.09.18
11/11-12 国際会議「10th STI-Gigaku 2025」開催
本学は、2025年11月11日(火曜)、12日(水曜)に国際会議「10th STI-Gigaku 2025」を開催します。 ST…
2025.09.18
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.09.01
入学式挙行(9月入学)
9月1日(月曜)、本学A講義室において9月入学者の入学式が挙行され、学部2名、5年一貫制博士課程7名、修士課程23名、博士後期課…
2025.09.01
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.08.28
【プレスリリース】超高活性なアクチンが細菌の動きを生み出す-やわらかい特殊ならせん細菌「スピロプラズマ」のユニークな運動機構に迫る- 藤原 郁子 准教授
超高活性なアクチンが細菌の動きを生み出す-やわらかい特殊ならせん細菌「スピロプラズマ」のユニークな運動機構に迫る- 【 概要 】…
2025.08.28
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.07.19
【プレスリリース】真菌由来の毒素「サイトカラシンD」がアクチンに働きかける新たな仕組みを発見!-細胞の”骨格”を制御するメカニズムに迫る- 藤原 郁子 准教授
真菌由来の毒素「サイトカラシンD」がアクチンに働きかける新たな仕組みを発見!-細胞の”骨格”を制御するメ…
2025.07.19
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.05.16
【プレスリリース】これまで分解しないとされていた市販の釣り糸が海洋で生分解することを発見ーゴーストギア(漁業系プラスチックごみ)問題解決の決定打にー 笠井 大輔 准教授
これまで分解しないとされていた市販の釣り糸が海洋で生分解することを発見ーゴーストギア(漁業系プラスチックごみ)問題解決の決定打に…
2025.05.16
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.04.25
【プレスリリース】アルテック株式会社との共同研究成果が大阪・関西万博に展示 – 医療・バイオ・化粧品分野に応用可能な層状リン酸八カルシウム成膜技術 - 多賀谷 基博 准教授
アルテック株式会社との共同研究成果が大阪・関西万博に展示 – 医療・バイオ・化粧品分野に応用可能な層状リン酸八カルシ…
2025.04.25
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.04.08
THE日本大学ランキング2025 29位/257校
「Times Higher Education(THE:タイムズ・ハイヤー・エデュケーション)」が発表するTHE日本大学ランキン…
2025.04.08
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.04.01
入学式 4月5日
新入生のみなさま、ご家族のみなさま 令和7年度 長岡技術科学大学 入学式を下記のとおり挙行しますのでお知らせいたします。 記 日…
2025.04.01
Read more
-
トピックス
トピックス
2025.03.11
【プレスリリース】木質由来の低分子性リグニンを分解できる細菌の炭素利用の一端を解明 政井 英司 教授、上村 直史 准教授
木質由来の低分子性リグニンを分解できる細菌の炭素利用の一端を解明 研究成果 ●Question 木に豊富に含まれるリグニンという…
2025.03.11
Read more