NEWS
NEWS
news
-
トピックス
トピックス
2022.03.01
エネルギー構造高度化・転換理解促進事業シンポジウム
令和3年度エネルギー構造高度化・転換理解促進事業シンポジウム「持続可能な循環型社会推進に向けて」を開催しました。 2月21日(月…
2022.03.01
Read more
-
トピックス
トピックス
2022.02.18
2021年度 さくらサイエンスプロクラム実施
さくらサイエンスプログラムについて さくらサイエンスプログラムは、産学官の連携により海外の若者を日本に招へいし、日本の科学技術を…
2022.02.18
Read more
-
学生・教職員の受賞
学生・教職員の受賞
2022.01.21
博士学生 山田伊織さんがつくば医工連携フォーラム 研究奨励賞を受賞
博士学生 山田伊織さんがつくば医工連携フォーラム 研究奨励賞を受賞 つくば医工連携フォーラム2022において博士課程2年生の山田…
2022.01.21
Read more
-
学生・教職員の受賞
学生・教職員の受賞
2022.01.04
本間剛准教授がRichard M.Fulrath Awardsを受賞
本間剛准教授がRichard M.Fulrath Awardsを受賞 本間剛准教授が、アメリカセラミックス学会Richard M…
2022.01.04
Read more
-
学生・教職員の受賞
学生・教職員の受賞
2021.12.13
修士1年 野田大智さんが第24回生体関連セラミックス討論会 若手優秀研究発表賞を受賞
修士学生 野田大智さんが第24回生体関連セラミックス討論会 若手優秀研究発表賞を受賞 日本セラミックス協会 第24回生体関連セラ…
2021.12.13
Read more
-
学生・教職員の受賞
学生・教職員の受賞
2021.12.03
上村直史助教がリグニン学会奨励賞を受賞
上村直史助教がリグニン学会奨励賞を受賞 上村直史助教が、第1回リグニン学会奨励賞を受賞しました。リグニン学会は、植物の主要成分で…
2021.12.03
Read more
-
学生・教職員の受賞
学生・教職員の受賞
2021.12.03
宮内信之助 名誉教授 瑞宝中綬章受章
宮内信之助 名誉教授 瑞宝中綬章受章 生物機能工学専攻におられた本学・名誉教授の宮内 信之助 先生が 令和3年 秋の叙勲において…
2021.12.03
Read more
-
学生・教職員の受賞
学生・教職員の受賞
2021.09.25
二瓶 将暢さん 第15回東北糖鎖研究会 みちのく糖鎖ポスター賞
生物機能工学専攻・修士課程1年生の二瓶 将暢さん(糖鎖生命工学研究室在籍、旭川高専出身)が、令和3年9月25日に開催された第15…
2021.09.25
Read more
-
トピックス
トピックス
2021.09.22
「第8回国際技学カンファレンスin長岡」を開催します。(10月22日)
本学では、10月22日(金曜)に「第8回国際技学カンファレンスin長岡」を開催します。 国際技学カンファレンスは、『技学の理念』…
2021.09.22
Read more
-
トピックス
トピックス
2021.09.17
生物機能工学専攻 霜田 靖准教授が「夢ナビライブ2021」にて講義を実施します。(9月17日~10月12日)
FROMPAGEの主催(後援:文部科学省)する「夢ナビライブ2021Web in Autumn」において、生物機能工学専攻 霜田…
2021.09.17
Read more